好きなことを好きなだけ

自分の気になること、夢中になっていること、日常をつらつら書きます。

女の人はご飯どれくらい食べる?

女の人は”普通盛り”のご飯を食べちゃいけないの?

お気に入りのとんかつ屋さんに行ったとき

友達みんなと食べに行ったけど、隣に座ったのは男の子だった

たまたま注文したものもその子と同じだった、私の大好物ロースかつ定食!!

店員さんが向かってきて、あ!あれは絶対うちらのロースかつ定食だ!(心の中はウッキウキ)

店員さん 「はいまずこちら男性のお客様ー」

当たり前のようにわたしの隣の男の子の前に置かれる定食

ん?ちょっと待って、おんなじ物頼んだのになんで男性女性で分ける必要あったの?

答えはすぐに分かった

店員さん 「はい、こちら女性のお客様ー」

された定食、男の子のものと違いは明らかだった

ご飯の量が圧倒的に少ない!!!

男の子のご飯は普通盛りだけど、私のご飯茶碗には「お仏様にお供えする分ですか?」ってくらいのご飯しか入っていなかった

女だからってご飯これしか食べないとでも思ってんの?

正気になって考えてみると、その時感じた違和感はご飯の量が少なかったこと自体じゃなくて、ある概念の上に成り立つ「女の子」という存在としてひとくくりにされたことに対してだった

昔からモリモリ食べるのが取柄みたいなもので、実家にいたときはご飯2杯は食べるのが当たり前だったし、給食でも男の子と一緒にパンの取り合いとかしてたし

だから「女の子は小食でご飯なんてちょっとで充分なんでしょ」という概念の押し付けにうろたえてしまったのだ

でも「だったら見せてやるよ」精神でご飯もお味噌汁もお代わりしたら、もう大学3年生の私の胃の容量はある意味「女の子」になっているわけで、食べ終わったときには完全に胃もたれしてた

まあでもちょっと考えてみる

そういえば食べ放題とかで「男性◯円、女性△円」っていう表記よく見るよな

それをうちらは、女の子の方が安いとか超ラッキー、って思って利用してる

これってサービスの一環でお店の利益になるからやっていることだと思うけど、その辺お店も、利用する私たちも違和感持つべきなのかもなって

感じた違和感を自分の中で考えて、意見にする作業ってめちゃくちゃ疲れるけど、どんどん大切になってくる

ような気がする

p.s やっぱり自分の考えを文章にするのって勇気がいるわ!

ジョグジャカルタで髪の毛を切ってみよう

ジョグジャカルタで髪の毛を切ったらどうなるの?

まずはお店選び

インドネシアに行って2か月ほど経ったころの私の悩みは

「髪の毛をどこで切ろう?」

ということでした

歩いて15分ほどのところにカットだけなら200円のお店と、大きなモールに入っているカットだけでも1000円はするお店があり、私にはこの2択しかありませんでした。それか極論帰国まで髪の毛を切らないという選択でした。

しかしインドネシアの太陽光はとても強い威力で毎日キューティクルにダメージを与えてくるし、水質も日本人の髪には合わないようでドライヤーで乾かした後もパサつきを感じます。

ちょっとここで余談ですが、インドネシアのスーパーではpanteneのシャンプー・トリートメントといった日本でもおなじみのものがスーパーで簡単に手に入ります。しかもpanteneの中にもいくつか種類があってオモシロいので、シャンプーコーナーに行ってみるのもいいと思います。(ただ、それを使って髪の毛がサラサラになるかと言われれば、うーん(-_-)という感じでした。

実際に髪を切ってみよう

本題に戻ってそこでわたしがまず選択したのはカット200円のお店でした。

お店に入ってみると中は平日の昼間なのに人でいっぱい。そこは女性専用のお店だったので、マダムをはじめ、若い女の子もチラホラいました。

まず驚いたのが、メニューの多さ。カット、トリートメント、カラー、縮毛矯正といった日本の美容院のメニューと変わらない豊富さでした。

わたしは髪の毛のパサつきに堪えられなかったので思い切ってカットとトリートメントを選択。トリートメントにもたくさん種類があって値段の幅もあったのですが私は下から2番目の1000円ほどでできるトリートメントを選びました。

そこでまた驚きが!日本では自分の番が来たらまずカット台に通されて今回はどういうスタイルにしたいのか聞かれますが、ここでは着替え用のワンピースみたいな布一枚とタオルを渡されて更衣室に案内されて「脱いで!」と言われました。まだインドネシア語もあまりわからなかった私は、頭の中がハテナだらけで「えっ、脱ぐの?脱ぐっていってもどこまで?わたしは何されるんだろう、、、」という不安が一気に押し寄せてきました。

でも後戻りはできないので周りにいた人がどのくらい脱いでるのか伺いながら、準備して外へ出ると着替えはバッチリだったようでやっとカット台に通されました。カットの希望を聞かれ、つたないインドネシア語google翻訳と協力しながらなんとか意思は伝わったみたいでした。

まずはシャンプーです。ここでもまた驚き、シャンプーはお湯ではなく冷たい水で行われます。心の準備をしていないヒヤッとしますね。さらに、シャンプー中顔に布をかけてくれるようなサービスはないので、うっかり目を開けてしまうとシャンプーしてくれているお姉さんとバッチリ目が合います。(そんな時ニッコリ笑って返せばOKです(^.^))あと、水の跳ね返しが結構顔にかかりますが、それもちょっとしたアクセント♪くらいに思うといいのではないでしょうか

いよいよカット

どきどきのカット、いざ一刀目!

「ザクっ!」

今まで日本の美容室では聞いたことのないような、家にある工作のはさみで自分の髪の毛を切った時のような音でした

「これはヤバいかもしれない!」

心の中では叫んでいましたが、頼んでしまったことはもうしょうがない、、、試しに担当の美容師さんに「美容師にはどうやったらなれるの?免許が必要?」と聞いてみました。

すると、「免許はないよ、練習するだけ」という答え

なるほど、そりゃそうだよね

そんなこんなでお姉さんとおしゃべりしているとカットも終わり、次はトリートメント

トリートメントの手順は日本と同じ、トリートメント液を髪の毛に塗って浸透させるのですが、その浸透させる待ち時間の間、なんとお姉さんが腕、肩、足のマッサージをしてくれたんです

「あー!だから着替えさせられたのね!」

やっと納得でした。しかもマッサージも気持ちいし最高!

カット、トリートメント後の仕上がりは?

まあでも一番気になるのはトリートメント後の仕上がりですよね

結果から言うと、思っていたよりは全然満足!

やっぱり、前髪のカットや髪の毛の量の調整に関しては、細かいニュアンスが伝えきれずにもうちょっとこうしてほしいな、と思った部分はあったものの、最後はしっかりブローまでしてくれて髪の毛もサラサラになったので自分的には満足でした。

あと、やっぱりマッサージをしてくれたのはグッドポイントが上がりましたね

まとめ

カット200円でも満足できる!

最後に注意

ジョグジャカルタの90%はムスリムです。女性は家族以外の男性に肌、髪を露出することが許されていないので美容院は基本的に男女別です。なので実際に行く前にどちらか一回確認してから行くのがいいと思います。

「暇」との遭遇

 わたしはこの夏、初めて「やることがなくてつまらない」という感覚を体験しています。

 

 もともとアクティブな性格で「暇」というものが嫌いです。1日1回は必ず何かしらの理由をつけて外に出ないと気が済まないタイプです。

 

 今は大学に入って3回目の夏休みで、周りの人はインターンに行ったり、留学に行ったりと忙しそうな人が多いです。今まで経験した2回の夏休みを振り返ってみると、1年生の時は大学生になってから初めての夏休みということだけあって、アルバイトをして、友達と遅くまで遊ぶという何とも大学生らしい日々を送るのに必死で、楽しかった記憶しかありません。

 2年生の夏はというと、わたしは約半年の留学のためインドネシアに発っていました。去年の今頃はホームシックと闘っていましたね。

 そして3年生の夏、前半は自分のやりたいことと、たのしいイベントが盛りだくさんで「平成最後の夏!」とはじけていましたが、体力もお金もすり減っているのをひしひしと感じるようになりました。

 

 というのはある意味言い訳で、実は9月に行われる予定の留学プログラムに落選、それを受けて9月末に行われる予定の海外派遣プログラムに応募するも落選、7月に受けた長期インターンに合格するも「予定していたプログラムの大幅な遅れ」を理由に音信不通、という状況で、9月の予定がすっからかんになってしまったのです。このせいで私の天敵である「ヒマ」との遭遇を果たしてしまうわけです。

 

 心の中の私の一部は「いいじゃん休めば、たまには何もしないでゆっくりしなよ」というのですが、もう一方の駄々っ子の一部は「なんかしたい!なんかしたい!なんかしたーい」と叫んでいるわけです。

 

 「なんか」とはなんなのか

 

 そこでいろいろ考え始めたわけですが、派遣のバイト?今はやりの起業?もう一度インターンに応募してみる?どれもピンときませんでした。

 

 そこで思いついたのが、このブログの開設でした。わたしはInstagramTwitterのアカウントも持っていてチェックしていますが、自分の日常や考えをあまり発信してきませんでした。というのは自分の意見を堂々と書いて、それが相手にうまく伝わらずに偏見を招いて攻撃の対象にされるのがイヤだったからです。InstagramTwitterは知り合いばかりなのでそういう気持ちがより強かったのかもしれません。けれど、世の中には面白いことも、しょうもないこともいろいろなものがあって、それに対して自分自身でいろいろ考えて発信することは悪いことではないと思うので、一歩踏み出してみようと思いました。

 

 といっても固く考えずに、自分がたのしかったこと、うれしかったこと、悲しかったこと、困っていることも日記みたいな感覚で記事にしていけたらいいなと思っています。

 

 とにかく、これは「暇」と遭遇したいことで踏み出す一歩なので、気長にのんびり見てもらえるとウレシイです。

 

 まずは、私がインドネシアに半年住んで、「こんなことにビックリした!」とか、「ここが独特だよね」といった、実際の生活に根付いた記事を書いていこうと思います。

 f:id:rinkama210:20180831120728j:plain

 ↑この写真は初めてバリに行った時のサンライズ、潮が引いたところに空が反射して映っていてとても幻想的なんです